top of page

スピーカーを乗せるための台を2回作りました。

円柱のスピーカーに合わせたデザインです。

大きさや取り付け方法などはそれぞれ違います。


丸棒の部材はカンナで削って作りました。

クリなので削りやすかったです。


スピーカースタンドの製作
スピーカースタンドの製作
スピーカースタンドの製作
スピーカースタンドの製作

サクラでスピーカー用の箱を作りました。

かなり大きいサイズです。

慣れない作業が多く難しかったですが、無事に完成しました。

正面の板はスピーカーを固定するため、合板と突板を使っています。


サクラ材のスピーカーボックス

知り合いの仕事の手伝いで、囲炉裏のフタになる棚を作りました。

囲炉裏を使わない時に、フタとして平らになるようにしました。

4分割したのでそれほど重くなく、使い方に合わせて半分残したりもできます。


キハダで作ったものに、扉だった古材を貼り付けました。

古材は杉に漆を塗ったものと思われます。

色や雰囲気を合わせるために、キハダは火で焦がしました。


ree

ree


ree

  • Instagram

家具工房ムタイ

長野県松本市反町518-1

tel 070-8483-6688

© 家具工房ムタイ

bottom of page