top of page

更新日:2021年9月18日

家具を作る時には板の表面をきれいにする必要があります。

木工機械や電動工具も使いますが、昔ながらの手鉋が割と大事です。

機械ではきれいにならない逆目の部分とか、幅の広い板の側面などは手鉋でないと上手く削れません。


鉋は用途によって使い分けますが、平らな面を削る大きめの鉋を一番よく使います。

15年くらい使った鉋の刃が、かなり短くなってしまったので2代目を買いました。

使う度に研ぐので、少しづつ短くなっていくのです。

初代の刃もまだ使えるので、一枚刃の鉋として使っています。



Comments


  • Instagram

家具工房ムタイ

長野県松本市反町518-1

tel 070-8483-6688

© 家具工房ムタイ

bottom of page